DeNA「次世代のIT教育を支援」
ゲームアプリやインターネット、AIさらにスポーツ事業まで手がける
株式会社DeNAは、
次世代を担う子どもや若者のIT支援に力を入れています。
次世代の子ども、若者たちが
「ITを通して世界にインパクトを与える人材になること」の願いのもと
その実現に向けてIT教育支援のCSR活動に取り組んでいます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
その活動の内容としては
小学生には、ネットマナー啓発・プログラミング教育
中・高校生には、企業訪問などのキャリア教育
学生・社会人には、
実践的な育成支援や教育現場への講師派遣など
成長過程に合わせたコンテンツを提供しています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2014年より、佐賀県のある公立小学校の1年生向けに
タブレット端末を使用してのプログラミング教育を実施。
「遊べる・学べる・作れる」をキーワードに
子どもたちの興味を引きやすいゲームを題材とした
タブレット教材になっています。
ITのスペシャリストを育てるだけではなく、
友達と意見交換や
新しい発想を引き出せるように設計されており、
多様な個性や得意分野を持った子どもたちの
新しい作品にも期待できそうなプログラミング教育と言えるでしょう。
これからプログラミング教育が本格化して行く中で
IT教育の支援は、学校や児童・学生にとっても
将来につながる
嬉しいサポートになるかもしれません。